OPムービー公開中です。
さてさて。
というわけで無事にWEBの方でもOPムービーの方が公開となりました。
店頭バージョンと若干違う部分もありますので、比べてみてみるのも面白いかもしれません。
アニメーション制作はのーぶる★のときからお世話になっております、
フロインティアチャイルドさんです。
アニメムービーはゲームのCGを使用したモーション中心のムービーと違い
非常に多くの方の手が必要となるため、絵コンテ作業は最低でも半年ほど前に終わらせなければなりません。
ただこの段階ですとまだ決まってないこと等が多く、シナリオを読みつつ色々と想像しながら絵コンテ作業を進めていきます。
上がった絵コンテを元に演出さん、原画の方々と打ち合わせをして、
絵コンテの内容を詰めていきます。
どういう演技ですか?みたいな感じの質問があった場合はその場でポーズをとったりするので、
いつも、あまり人がこない喫茶店を選んで打ち合わせをしています。
打ち合わせが終了し、
スケジュール調整が済むとそこから作画作業に入ります。
出だしのカット。前奏部分はドラクリの様にモーションで作成しようかなとも考えたのですが、
アニメムービーというからには此処もアニメしないと!という使命感からアニメにしていただきました、
なんだかんだで最後まで調整していただいたカットになりました。イントロ部分の疾走感がよくでている感じのアニメにしていただけて感謝です。
今回はキャラが其処にいて学園生活を送っている感じを出したかったので、
キャラクター描写を細かいカットで入れさせて頂きました。
めぐるのシークエンスで出てくるドラゴンはポリゴンで作成しました。
セルルックなポリゴンキャラでアニメをしてみたいという目標はクリアしました(12コマですが)
ボーンはIKを組むのが面倒なのですが、LightWave11からの新機能Genomaに助けられました。
変身シーンの絵コンテは、ニチアサアニメとか某女児向けカードゲームアニメとかを参考にしながら絵コンテを切っていきました。
もの凄く迷いながら書いてた覚えがあります。
この見栄を切るカットは打ち合わせの時に原画の方に某アニメのOPみたいですねと言われ、
改めて見なおしてみると確かにそれぽっかったです。(意識したわけではなかったのですが)
こんな感じですね製作期間は絵コンテをいれると5ヶ月くらいでしょうか。
自分自身の作業期間は2ヶ月位でトータルするとモーション中心のムービーと余り変わりません。
あとアニメの場合は絵コンテで決定したことは、余程の事がないと変更は出来ないので、
モーションムービーの様にアドリブで後から変えるということも出来ません。
それぞれのムービーにそれぞれの持ち味がるので、
どちらがいいかはヒトコトでは言えないのですが、
それぞれの持ち味を生かしつつ良い作品を作っていければなと考えております。
ではでは。
コメント
毎回、素晴らしいOPアニメです。
今回もかなり良い完成度のOPアニメでしたね!
店舗でのバージョンとWEBでの微妙な違いがまたこだわりを感じさせますw
このOPムービーを観てゲーム本編がますます楽しみになりましたw
半年前から絵コンテですか、アニメのOPって大変なんですね。
米倉千尋さんの歌とフルアニメーションの組み合わせでかなり良いOPだと思いました♪
寧々の変身シーンなかなか可愛くて良かったです。